早起き×運動=最強の習慣!野球がもっと上手くなる朝30分の秘密

「朝を制する者は人生を制する」

これはビジネスの世界で成功者と言われている多くが、早起きを習慣にしているという事実から広まった格言ですよね。でもこれってビジネスに限ったことではなく、育成年代のアスリートにもすごく大切なことです。この記事では、小学生からプロアスリートまでトレーニング指導を行っている筆者が、朝30分の野球オンライントレーニングを受けていただいたお客様のリアルな声を交えて、朝起きて運動するメリットをお伝えします!

1.朝からトレーニングをするメリット3選

メリット1:朝運動すると朝食をしっかり食べることが出来る

小・中学生の野球選手のパフォーマンスは体重が多い方が高い傾向があると明らかになっています。それなら体重を増やそう、しっかり食べなきゃ!となる訳ですが、私も関わる選手、親御さんに普段の食事の状況を聞くと、ほんとに食が細い子が多く、朝ご飯に関しては抜く子までいる。。。つまり、朝食をしっかり食べることができれば、野球のパフォーマンスアップに繋がるんです。実際に、朝運動をすると、朝食をしっかり食べることが出来る!という保護者からの声も頂いています。

メリット2:朝運動すると早寝早起き、学業との両立が出来る

当然ですが、朝運動するためには朝早く起きないといけないので、前日の夜に早く寝る必要があります。普段、夜更かししがちな場合でも朝早く起きていると、自然と夜眠くなるのが早くなり、早く寝るようになります。このように、夜早く寝る朝早く起きる朝食をしっかり食べる頭が冴えた状態で登校するというサイクルが自然と習慣になります。夜更かしして朝からご飯を食べる時間もなく、寝起きの状態で登校するより、きっと学業の面でも良い影響が出てきますよね!

メリット3:朝運動することで自立し、野球のパフォーマンス向上、怪我の予防に繋がる

早起きする目的がないと、夜早く寝ることもないですよね。みんな共通しているのは「野球が上手くなりたい」ということ!この目的をしっかり本人が自覚していれば、自発的に朝起きる習慣を自然と獲得し、自立に繋がっていきます。最近では野球に特化したトレーニング指導自体は珍しくありませんが、その多くが技術、能力を上げるために「何を」すれば良いかに偏りがちになっています。しかし技術や身体だけでなく、子どもが主体的に取り組み、自立出来ることが野球のパフォーマンス向上、ケガの予防には必要不可欠です!

2.朝30分の野球オンライントレーニングを体験したお客様の声

【食が細い息子が朝ご飯をしっかり食べてくれた】

普段は、私が言っても絶対やらないのですが、最初の開脚で先生に「野球するには、これぐらいできたらイイよ」 というようなことを言われて、「マジで?やばい!ちゃんとやらなきゃ!」と本人はびっくりした様子。後半まで、集中して出来ました。息子は体がとにかく固いので、これを機にストレッチの大切さを少しでもわかって実践してくれたら…と思っています。実は途中から夫も画面の外で一緒にやっていました。夫は野球未経験ですが、下の子の少年野球に付き添ってコーチを始めたばかりで、「なるほどー」「これはキツい!」などと言いながらやってました。終わってから、「野球の練習中にこういうことをしっかり習う時間ってなかなかないから、イイよね」と言っておりました。朝ご飯は普段より食いつきがよかったです!「おかわり!」とまでは行きませんでしたが、いつもより多めのごはんを食べていました。食が細いのを気にしているので、嬉しい変化です (中学1年生N君のお母様)

怪我が続き、練習できなかったがトレーニングに参加してからは怪我なし】

野球が素人の保護者にかわり、野球、身体の動かし方の専門的な知識を教えて頂き感謝です。通う前は怪我が続き、練習もままならなかったのですが、トレーニングに参加させて頂いてからは怪我もなく、硬かった股関節周りも少しづつですが、柔くなりパフォーマンスも良くなっていると思います。朝から身体を動かすおかげで、頭もすっきりし朝ごはんをしっかり食べ、夜は早く寝てくれて助かってます! (中学3年生T君のお母様)

ご飯もしっかり食べれるって他の親御さんのコメント通り

朝から体を動かすって試合とか練習がない限り頑張って起きようとしないし...これはいい動機付けだ!!となりましたご飯もしっかり食べれるって他の親御さんのコメント通り。朝ごはんあまり食べれない子でもしっかり食べて学校行きました!! (小学年6年生T君のお母様)

3.家族で成功の習慣を手に入れましょう!

自分で言うのもおかしいですが、本当に良いサービスだと思います。(自分で言うなよ!笑)ただ、今もそう思えているのは、間違いなくサービス開始時から目的にご理解いただき、ご参加いただいたとても意識の高い方々のおかげです。それは夜更かしは簡単にできるけど、早起きは決断しないとできないからです。夜更かしは何も変えなくてもできるけど、早起きは夜の過ごし方を変えないとできない、とも言えます。つまり、早起きは単なるからだ作りのためだけではなく、成功のための習慣、マインドを高めるトレーニングになります。自分の子供にやってもらいたい!という声はもちろん嬉しいですが、どうせなら、ご家族の皆様で成功の習慣を手に入れませんか?お客様の声でもいただいたように、お子様と一緒に早起きして画面の外で一緒に運動するのも良し、お子様が頑張っている隣でご自身の仕事をされるのもきっと人生にとって意味のある時間になると思います!

最後に:新年度!新しいことを始めるには最高のタイミング!

この記事では、小学生からプロアスリートまでトレーニング指導を行っている筆者が、朝30分の野球オンライントレーニングを受けていただいたお客様のリアルな声を交えて、朝起きて運動するメリットをお伝えしました!新年度、もっと成長したい、何か良い習慣を作りたいという気持ちが高まっている方も多いのではないでしょうか。今なら初月980円ではじめる事ができます!さらに、ご満足いただけなければ全額返金します!今すぐに、新しい習慣を手に入れましょう!お申し込みは以下の画像をクリックしてください!!

質問やご相談のみでも
お待ちしております!


このブログを書いているのは…

熊本市南区良町で
からだの痛みと動きを良くする
整体・トレーニング指導を行っている
DOTSの松本あきらです!

店舗情報

〒862ー0969
熊本市南区良町1丁目6ー28
営業時間 9:00~22:00
店休日:不定休